オペラ玉手箱 [オペラ]

m_E.jpg

6月29日(土)、新国立劇場大ホールで、「大野和士オペラ玉手箱」と題した

レクチャーコンサートが開かれました。

7月に、新国立劇場で上演される、プッチーニ作曲のオペラ「トゥーランドット」の

様々な内容を、大野さんが自らピアノを弾き、解説をする、コンサートでした。

この中で、大野さんは、プッチーニの音楽、オーケストレーション、歌や音楽に込められた作曲者の意図、登場人物像等を、丁寧に解説してくれました。

このオペラは、2018~19年シーズンの新国立劇場のオペラ公演の最後を飾るもので、大野さんがタクトを振ります。このオペラのソリスト(主に外人)の中で、まだ、来日していない、トゥーランドット役とカラフ役が、このコンサートの為に、若手が起用されました。グランドオペラのテノールの役としては、大変大きな、カラフ役に、工藤和真さんが抜擢されました。

 

中国、北京を舞台に繰り広げられる、スペクタルオペラの「トゥーランドット」は、今や

世界のオペラハウスでの人気演目です。そして、フィギアースケートの曲としてすっかり有名になった「誰も寝てはならぬ!」は、現在、東京上野駅の山手線発着にも使われるほどポピュラーになりました。

 

第1幕は、北京群集(コーラス)、召使で宦官のピン・ポン・パンの登場。そして、シルクロードの、とある国の王様で、国を追われ、流浪の旅に出ているティムール、その息子のカラフ、その旅に付き添っている、元は小国のプリンセスでもあったリューの3人も舞台に登場します。この時の、ライトモチーフとも言える、美しい旋律は、この3人の人物像を、見ている観客にイメージを導いてくれます。

トゥーランドット姫を一目見たカラフは、恋に落ち、危険な婿候補として「トゥーランドット姫」が出題する3つの質問に答えるゲームに、エントリーします。今までの婿候補は答えられず、首を切られるという、過酷な婿選びなのです。

 

第2幕は、いよいよ、トゥーランドット姫とカラフの、問答のやりとりの場面です。

ドラマティックソプラノが演じる、トゥーランドット姫は、その声の迫力で、3つの質問をカラフに投げかけます。あらゆるオペラの中でも、ソプラノとテノールが声で対決する

緊迫した、迫力ある場面です。グランドオペラの代表的なこのオペラの主役達には、声のヴォリュームも必要ですし、声のクオリティの高さも要求されます。工藤さんは、充分にこれらを満たしていると感じました。このコンサートでは、第1問と第3問が、演奏されました。ソプラノはロシア出身の素晴らしい声の持ち主でした。3つの質問に総て正解した、カラフは、動揺したトゥーランドット姫の気持ちを、慮って、彼から質問を出して、時間と気持ちの猶予を姫に与えます。

それは「私は誰でしょう?私の名前を言うように!」と言うものでした。

 

第3幕は、冒頭にカラフのアリア、「誰も寝てはならぬ」ありますが、これは後の述べることにします。

プッチーニ自身は、病気(その後亡くなります)のため、この3幕の途中までしか

作曲できませんでした。ティムールとリュウーが捉えられて、群集と姫たちの「お前達はこの男の名前を知っているだろう!!」との、執拗な問いかけに、リューが、「氷のような姫の心もきっと愛を知ることで溶けるでしょう!」というアリアの後、傍にいた兵士の剣を取って、自害します。そして、カラフとティムールが、遺体に駆け寄り、「可愛そうなリュー、」と嘆く場面と音楽が続ます。ここまでプッチーニは楽譜に残しました。

その後のフィナーレのパートは、彼の弟子が、プッチーニの作曲スケッチを元に作曲しました。

 

大野さんは、プッチーニが、作曲した部分まで、レクチャーとして取り上げました。

ただ、彼は、「やはり、オペラとして上演される場合、プッチーニ自身が作曲した部分だけに捉われることは、ストーリーとして成り立たないので、弟子が、補筆したフィナーレの部分を上演する事は必要」とも述べていました。

 

さて、「誰も寝てはならぬ」ですが、総てのレクチャーと、出演者全員のカーテンコールが

終了した時、大野さんが、「皆さん、これで、オペラトゥーランドットが終わってしまうのは、何か心残りではありませんか?」と、突然舞台上から、客席に投げかけました。

そして、工藤和真さんを舞台中央に招き、「これから、日本を代表する一流のテノール歌手になるであろう、工藤和真さんに、誰も寝てはならぬを歌っていただきます!」と結びました。大野さんのピアノで、工藤さんの「誰も寝てはならぬ」が歌われ(素晴らしかった!)、客席からのブラヴォーで、このコンサートは幕を閉じました。

 

世界中の重要なオペラハウス、オーケストラで、指揮を取る、マエストロ大野和士さんに

大抜擢された、われ等のテノール「工藤和真さん」の、今後の活躍を期待しましょう!

彼は、11月9日、東京日生劇場の「トスカ」カヴァラドッシ役でメジャーデビューします。KIKI

 


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

指揮者大野和士さん王様と私 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。